学 会 誌
学会誌一覧
日本手術看護学会誌第17巻第1号(2021年9月20日発行)
 |
■第35回日本手術看護学会年次大会 抄録集 |
■原 著 |
|
・ |
手術室看護師に論理的行動を起こさせる「意志」の探求 |
|
|
岡島 志野, 他 |
|
■研究報告 |
|
・ |
心臓手術時に待機する家族が抱く不安とコーピング |
|
|
小坪 優加, 他 |
|
■資 料 |
|
・ |
手術室における効果的なプレウォーミングの検討 |
|
|
原 健太朗, 他 |
|
|
日本手術看護学会誌第16巻第2号(2021年3月25日発行)
 |
■研究報告 |
|
・ |
看護学士過程教育の手術室実習において学生を指導する手術室看護師に期待する役割 |
|
|
水谷 郷美,他 |
|
・ |
病棟から手術室に配置転換した看護師の困難と職務継続に影響した職場環境 |
|
|
光島 綾子,他 |
|
■第33回日本手術看護学会年次大会 大会長講演 |
|
・ |
手術室看護師が活躍できる場をどうつくるか |
|
|
山本 千恵 |
|
■安全対策委員会報告 |
|
・ |
手術室での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策ガイド 第3版 |
|
|
渋谷 豊克,他 |
|
|
日本手術看護学会誌第16巻第1号(2020年10月10日発行)
日本手術看護学会誌15巻2号(2019年9月20日発行)
日本手術看護学会誌第15巻第1号(2019年7月20日発行)
 |
■資料 |
|
■第32回年次大会 |
|
・ |
招待講演:周術期看護師の未来への準備一オーストラリアの展望一 |
|
|
Dr Jed Duff |
|
・ |
大会長講演:当院の医療材料の不具合発生時における管理体制 |
|
|
横田富美子 |
|
・ |
教育セミナー:高齢者の事例を通して多職種チームで考えてみよう!
一患者家族の望む退院後の生活を見据えた周術期看護一 |
|
|
飯塚 由記,他 |
|
■ASIORNA CONFERENCE 2018 PROGRAM |
|
日本手術看護学会誌第14巻第2号(2018年10月25日発行)
 |
■第32回日本手術看護学会年次大会抄録集 |
■資料 |
|
・ |
手術看護領域における統合実習の経験が就業後のキャリア形成に及ぼす影響 |
|
|
末次 典恵、他 |
|
|
日本手術看護学会誌第14巻1号(2018年6月30日発行)
 |
■原著 |
|
・ |
手術看護認定看護師の認識を通した手術看護における術前訪問の現状と課題 |
|
|
松寄 愛、他 |
|
■研究報告 |
|
・ |
手術中に発生する落下菌による手術部位汚染の可能性について |
|
|
亀田典宏,他 |
|
・ |
「術中管理看護師」が向上したと認識する手術看護における臨床看護実践能力
ーフォーカスグループインタビューより明らかにするー |
|
|
鶴薗裕崇,他 |
|
・ |
全身麻酔下で耳鼻咽喉科の手術時に発生する仙骨部紅斑の発生要因 |
|
|
星のぞみ |
|
・ |
術後疼痛を緩和するための手術室看護師による術前ガイダンスを構成する要素 |
|
|
松沼早苗,他 |
|
■実践報告 |
|
・ |
全身麻酔下砕石位手術患者の仙骨部における術中除圧前と手の挿入による術中除圧中の体圧の比較 |
|
|
原健太朗,他 |
|
■プロジェクト報告 |
|
・ |
医療施設における術前外来実施状況と手術中止の実態調査 |
|
|
山本千恵、他 |
|
■第31回年次大会 |
|
・ |
大会長講演:国際化する手術医療〜手術室における安全管理の重要性〜 |
|
|
山本千恵、他 |
|
・ |
教育セミナー:認定看護師による術後のフィジカルアセスメントを考える
〜患者を守る看護の力を身に着けよう〜 |
|
|
中村泰大、他 |
|
|
日本手術看護学会誌13巻2号(2017年10月10日発行)
日本手術看護学会誌13巻1号(2017年6月20日発行)
 |
■研究報告 |
|
・ |
大学病院手術部における診療科担当看護師の役割
ーフォーカスグループインタビューを用いてー |
|
|
日永田哲子ほか |
|
■資料 |
|
・ |
手術室看護師の術中看護におけるストレスの実態調査 ー膵液アミラーゼを用いてー |
|
|
星野泰恵ほか |
|
■その他 |
|
・ |
イギリスにおける周術期医療従事者の高等教育制度 |
|
|
榎本 晶 |
|
・ |
手術室内における看護師のノンテクニカルスキル行動評価システム
“SPLINTS”と“ANTS-AP”の実践提案 |
|
|
榎本 晶 |
|
■第30回年次大会 特別講演 大会長講演 教育講演 |
■委員会報告 |
|