1.目 的 |
本情報交換会では災害をテーマに、参加者同士が体験や経験を相互に共有することで、自施設の取り組みを振り返り、自施設の対策や備えに役立てるような場を提供することを目的とする。 |
2.目 標 |
1. |
自施設が行う災害対策の現状を振り返ることができる。 |
2. |
他施設の災害対策の現状を共有することができる。 |
3. |
災害対策に関する新たな知見を得ることができる。 |
4. |
本情報交換会で得た知見を自施設で活かそうと思える。 |
|
3.対 象 |
日本手術看護学会の2024年度学会員であることは問わない。
テーマに興味関心がある者を対象とする。 |
4.講 師 |
東日本地震までさかのぼり、過去または現在、職場で地震を経験しその後も災害対策を主体的に実施してきた経験を有する手術看護認定看護師
・公立能登総合病院 北原 雅恵 先生
・福島県立医科大学附属病院 貝沼 純 先生 |
5.開催日時・方法 |
1. |
開催日時::2025年2月22日(土) 9:00〜12:00 |
2. |
開催形態:WEB開催(Zoom) |
3. |
募集人数:50名 *最小催行人数12名 |
4. |
申込期間:2024年9月2日(月)12:00~2025年1月31日(金)12:00 |
|
6.プログラム |
9:00〜9:05 |
|
オリエンテーション |
9:05〜9:15 |
|
アイスブレイク①(自己紹介・参加動機の共有) |
9:15~9:35 |
|
アイスブレイク②(机上シミュレーション) |
9:35~9:45 |
|
JONA災害情報システムおよび地震対策マニュアルの活用方法 |
9:45~10:20 |
|
講義①「被災について現状と課題」公立能登総合病院 北原 雅恵 先生 |
10:20~10:40 |
|
グループワーク① |
10:40〜10:45 |
|
休憩 |
10:45〜11:20 |
|
講義②「災害時の様々な視点やスタッフ支援など、長期的な視座から」
福島県立医科大学附属病院 貝沼 純 先生 |
11:20〜11:40 |
|
グループワーク② |
11:40〜11:55 |
|
まとめ・全体共有 |
11:55~12:00 |
|
閉会挨拶 |
|
7.受講料 |
会 員:無料
非会員:2,000円
※クレジットカード決済のみとなります。
決済完了後、理由の如何を問わずキャンセル・返金は一切できませんのでご注意ください。
|
8.受講申し込み
の方法 |
1. |
参加申込は、本ページ下部の、「参加申込」から専用ページを開き、フォーマットに従って手続きをしてください。 |
2. |
申し込み(受講料のお支払い)期限は2025年1月31日(金)12:00までといたします。但し定員に達した時点で締切となります。 |
3. |
申込期間締切後、学会よりメールにて受講決定のお知らせをお送りいたします。(概ね1週間前後)
kaiin-1@jona.gr.jpとsystem-jona@kktcs.co.jpの2つのメールアドレスの受信設定を必ず行ってください。学会からのメールが受信拒否や迷惑メールホルダーに入ってしまい、お届けできないことがあります。 |
4. |
申し込みの際は、下記のご回答もお願いいたします。
①現在の役職
②看護師経験年数
③手術看護経験年数
④職場での地震経験の有無
⑤参加動機
⑥情報交換会で情報共有したいこと
⑦情報交換会で知りたいことや日ごろの疑問点 |
|
9.参加にあたっ
ての注意事項 |
1. |
スマホやパソコン・タブレットなど1デバイス1名でご参加ください。
申込者以外の人と一緒に視聴することはお断りします。 |
2. |
テクニカル面のサポート及びWi-Fiやデバイスの設定等の対応はいたしかねます。
必ずご自身で受講の準備を整えたうえでご参加くださいますようお願いいたします。 |
3. |
当日用いる資料は研修マイページにアップロードしますので、各自印刷して手元にご用意のうえ受講してください。 |
4. |
情報交換会中はブレイクアウトルームに分かれグループワークを行いますので、ビデオはONにして参加いただきます。
背景などが気になる方は、あらかじめバーチャル背景やぼかしなどを設定ください。 |
5. |
途中でデバイスのバッテリーがなくならないよう電源アダプターの用意をお願いします。 |
6. |
サーバーの不具合等で受講ができなかった場合も含め受講料の払い戻しはいたしません。 |
|
10.お問い合わせ先 |
日本手術看護学会事務局
E-mail:kaiin-1@jona.gr.jp |