
手術の決定
病気の状態に合わせ、手術日を決定します。セカンドオピニオンを希望される場合は、担当医にご相談ください。
検査
手術に影響を与える疾患がないかなどを調べるため、心臓や肺などの検査を行います。
麻酔科医診察
麻酔科医による診察を行います。アレルギーの有無や口腔内の状況を確認します。場合によっては、歯科受診が必要となります。また、術後の痛みのケアについて説明を行います。
手術室看護師による術前外来
皮膚の状態や関節の状態などを確認します。また、手術を受ける上での不安や悩みがありましたら、ご相談ください。


入院時検査
入院時には、感染症やPCR検査などを行います。PCR陽性の場合は入院できない可能性があります。
入院
施設によって異なりますが、基本的には手術2日前もしくは前日入院となります。
手術
風邪症状がある場合は、手術が中止となります。手術中は、看護師が側にいますので、ご安心ください。
リハビリ
術後の状態に応じて、リハビリを行っていきます。
手術室看護師による術後訪問
術後の皮膚の状態や手足のしびれの有無、痛みの程度などを確認し、よりよいケアを提供します。
退院説明
退院後、生活する上で気をつけることや薬の説明などを行います。
