「手術看護の日」について
日本手術看護学会は、昭和62(1987年)に「手術看護に携わる看護師の質の向上と役割拡大を図り、人々の健康とQOLの向上に寄与すること」を使命に設立されました。
現在、会員数は約5,500名で、使命を果たすべく鋭意活発に活動しております。
この度、患者さんやご家族に安心・安全な手術医療、手術看護を提供している手術室看護師の役割や活動について、広く一般の方に理解を深めていただくために、10月3日(第1回日本手術室看護学会が開催された日)を「手術看護の日」と制定しました。
今後も「手術看護の日」の制定をきっかけとして、手術室看護師の活動を発信し続けていきますので、ご支援くださいますようお願いいたします。
「手術看護の日」制定イベント
10月3日の「手術看護の日」に向けて、イベントの開催を企画しております。詳細は、随時掲載いたしますので、ご確認ください。
応募イベント
「手術看護の日」の制定を記念して、手術の経験のある一般の方と、手術室看護師の方からエッセイを募集します。
また、「手術看護の日」の制定を記念して、日本手術看護学会公式キャラクターを作りました。このキャラクターの名前を募集します。
以下のボタンより募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。多数のご応募をお待ちしております。
1. エッセイ「私が手術室で出逢った看護師さん」募集要項(対象:一般の方)
2. エッセイ「最も胸アツ!! Nursing エピソード!!」募集要項(対象:手術室看護師の方)
3. 日本手術看護学会公式キャラクター名 募集要項(対象:どなたでも可)
応募イベント